コミュニケーションについて
2023/12/11
街路樹の葉はだいぶ落ち、いよいよ冬の寒さに耐える時が到来です。
又同時に来年の「新入社員研修」の申し込み早々と、4件ほどあり、春に向かう仕事も動きだしました。
ところで 皆様もそうだと思いますが、日々の中で、新しい挑戦もありますよね
私共は、教育に取り入れる必要性が大いにあると、「ドライヘッドスパ」のスクールに入校いたしました。
自律神経の「交感神経」と「副交感神経」のバランスを改善し、仕事や人間関係で蓄積している不安、ストレスに対する対策です。
今後もいろいろな情報を話していきたいと思います。
研修依頼で多くある要望「コミュニケーション力」
携帯の普及により、対面での会話が少なくなった事も原因と考えられますが、傾向として、一方通行の会話が多いように思われます。
自分が何を話すかに集中してしまい、相手の話しを聞かない、しゃべりたくて仕方がない、わかります・・私たちはそんな生き物です。
一方的な会話を改善しただけで、大きく状況は変わりますよね
「相手に伝わる話し方について」や「安心してもらえる話し方とは」
など、私どもに研修要望が多くあります。
下記は「雑談力」から学んだ事ですが
世界のエリートは、会話においては「話さない」を心がけているそうです.
私も会話でしゃべりたくても、少し「聞いて」「聞いて」と意識することにしました。
「ど」で始まる質問がいいと学びました。
例
どんな仕事をされているのですか
どんな事に興味がありますか
どんな食べ物が好みなのでしょう
どんな事がおすすめでしょう
相手を主役にして、話させて、自分も後で少ししゃべる
どうでしょうか ぜひお試しあれ・・・・